ホームページ、DTP、システム開発ならお任せください

株式会社アミテス

スタッフブログ

BLOG

【豆知識】ブログ・フェイスブック・インスタグラム・ツイッターなどの使い分け

ホームページを制作するときによく言われることとして

「最近インスタとかフェイスブックとかみんなやってるけど、

何をすればいいの?」と聞かれることが良くあります。

 

その時に一番最初に聞くことは、「今何を利用してますか?何が得意ですか?」です。

 

まずは、何を使うのでもしっかりと更新ができること、これが重要です。

 

しかし、何もやっていないけど、何か始めたい。

自店に合ったものを使いたいというご要望があった場合には

呼び込みたいターゲットを伺い、それぞれの特徴をお話しします。

 

ターゲットが高校生なのか、中年男性なのか、主婦なのか

さらには何のために使うのか、SEOの為?特定ターゲットに自店のPRをするため?などなど。

 

よく「ペルソナ」という言葉を聞くと思いますが、まずは皆さんのお店に

一番来てほしい人物像を想像することも大切です。

 

何かを新しく始め、継続するには労力がかかります。

その労力を適した方向に使う事が成功の近道といえるでしょう。

 

「これから頑張ろう!」という方に次回はそれぞれの特徴からお伝えしたいと思います。

 

関連記事

  • 【豆知識】なぜCMS化が必要か

    こんにちは!前回は「CMSって何」という内容でしたが、 今回はより具体的になぜCMS化が必要かをお伝えします。 CMSは馴染みがあるものは「お知らせ」や「ニュース」があります。 その他には「ブログ」「 ...

  • 【豆知識】ポイント:アクセスされやすいページにする その1

    グーグル検索から「店名(会社名) 地域」を入力すると(例えば「アミテス 福生」)右側に会社の情報が出ます。 これは「ナレッジグラフ」といい、インターネット上の登記簿のようなものです。 ここにしっかり登 ...

  • 【豆知識】「CMS」について

    こんにちは!前回は「読まれやすい文章」について記載しましたが、 今回は「CMS」についてです 更新が大切!CMS化を!と聞くと思いますが、ではCMSってなんだろう?という方。 「CMS」という言葉、私 ...

  • 【豆知識】ポイント:アクセスされやすいページにする その7

    ホームページをSSL対応する ホームページにSSLを設置することは今や必須といわれています。 では、ホームページをSSL対応するとは、どういうことでしょうか。   【まずSSLとは】 通信を ...

  • 【豆知識】文章作成は「読まれやすさ」をイメージして

    こんにちは。今回もメルマガならではの情報をお届けします。 今回のテーマは「読まれやすさ」。 読みやすさではありません。読まれやすさです。 お仕事で何か文章を書くという機会はどなたにもあると思います。 ...

販促品の依頼をするなら
株式会社アミテスへ

社名 株式会社アミテス
代表者 代表取締役社長  藤原 亜紀枝
設立 2014年3月
業務内容
  • ■ サービス商品

    ホームページ制作、WordPress構築、ECサイト構築、
    DTPデザイン(ちらし、パンフレット、冊子、名刺、ショップカード、メニュー、のぼり、看板、ポスター)
    印刷、ロゴデザイン

  • ■ システム開発

    Web系システム、オープン系システムなど幅広い開発技術に対応。
    サーバ構築から運用までをサポートいたします。

  • ■ 自社開発製品

    顧客管理システム(AS-SYSTEM)
    予約受付・個人情報取得システム(えなりくん)
    職人勤怠管理システム(さわだくん)
    お弁当注文システムRAKUBEN(ラクベン)

  • ■ 自動車事業

    アミテスカースタジオ・カーマッチ多摩西店・カーマッチ埼玉入間店

  • ■ 飲食事業

    カフェ運営(Mou Mou BEACH CAFE)

  • ■ 食品工場事業

    小ロット食品工場(Mou Mou FOOD FACTORY)

  • ■ 貸室事業

    Mou Mou B&H LABO

所在地 〒197-0024
東京都福生市牛浜92-1 アミテスビル
TEL 042-513-0345

アミテスの自動車事業はこちらから

アミテスのコミュニティサービス事業は
こちらから

CONTACT

お問い合わせ

各種サービスへのお問い合わせ・ご相談
お気軽にお問い合わせください。

 

Copyright© 株式会社アミテス , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.