ホームページ、DTP、システム開発ならお任せください

株式会社アミテス

スタッフブログ

BLOG

うまく組合わせて、より大きな効果をホームページ×ちらし

こんにちはバンビです。

前回は「集客UPについて考えてみる」でした。

 

今回はその組合せのなかでもホームページ×ちらしです。

ホームページ集客とチラシの効果的につかう方法を考えてみようと思います。

ホームページを制作ほどなくして「検索上位にこないんです」「アクセス数のびないんです」(けっこうあるあるでして)と

最初の数カ月の定期連絡で言われることが多々あります。

そうなんです!!ホームページ制作しただけでは、24時間働いてくれる夢のような営業マンにはならないのです。

なんだか、子どもと同じに思ってしまうバンビです。妊婦中は「出産」というゴールばかり目指してましたが、良く言われました。

「生んで終わりでないから」と初妊婦、「出産という未知の体験」の事しか眼中にありません。出産後、「生んだら終わりじゃない」意味が

子育てって大変!!の意味を痛感したバンビ。ホームページ制作も似てませんか?

制作中は『完成』をひたすら目指す。しかし、完成後の運用の事なんて考えも及ばず・・・「検索上位にこないんです」「アクセス数のびないんです」なんてなってしまう。

まさしく、「生んだら・・いや、制作して終わりではないんです」、育てなければならないんですね。

さぁ、どう育ていったらよいのでしょうか。

最初の目的は「ホームページの認知度をあげる」です。

今回はちらしの力を借りてみましょう。

インターネットやSNSなどネットが存在感を増すなか、アナログなチラシの効果を見直す動きもあります。

やはり、「手に取れる」というのは最大な強みだと思います。

以前ネット全盛期 紙媒体の魅力 でも少しお話しました。

また、ネット上の膨大な情報ではなく、手に収まる中に「情報がまとまっている」のもメリットです。

ネットは実に便利です。知りたい事をパッと検索できる。しかし、情報が多すぎるというデメリットにもつながります。

情報が多いページをスクロールしたり、あっち、こっちをリンクとんでみたり。楽しくもありますが、検索疲れしている人もいるとか。

そこに焦点をあてるとちらしやパンフレットは一見して全体像がわかり、興味をひくことができる効果があります。

アナログとは言われてますが、紙ってなんとも温かい感じもしますよね。(これは個人の見解かしら)

だからこそ、全く違うタイプのホームページ君とちらしさんのコラボレーションは有効なんだと思うのです。

紙のちらしやパンフレット、ポケットティッシュなど紙媒体からのWEB誘導。王道です。上手に使えば効果UPです。

制作したホームページ「アクセス数のびない」なら、伸ばす方法を考えましょう。

ちらしからホームページへの誘導

ちらしのメリット 手に収まる中に「情報がまとまっている」裏をかえせば、たくさんの情報はのせれませんね。

・ちらしの情報は最小限で、ホームページに誘導です。続きはWEBで!!の心理です。

・デザインの統一感 これかなり大事です。

ちらしを手に取り、検索してくれる。ここでホームページをぱっと見て=(イコール)ちらしの会社になる方がよいのです。

「見栄えが良いから」理由だけでなく、「安心感をあたえる為」だそうです。一般的心理ではチラシとホームページの雰囲気が違えば、間違えて違うサイトを見ていると思われてしまう可能性もある し、スムーズでなく、考えてしまうと、人間途中であきらめてしまいます。

・URLだけをちらしに記載するのではなく、(なかなか一文字ずつ入力するのは面倒ですよね)QRコードや検索まどをつけるのも効果的です。

ここまでいったら最後の仕上げです。

・ちらしから誘導できたお客様にとってわかりやすいホームページであること。

しっかりホームページが更新されていることです。

 

ちらし×ホームページ

アミテスでは自信があります。多くのお客様のちらし制作~ホームページ制作まで担当してきました。

ちらし、パンフレットとは広告会社 ホームページはWEB制作会社となると打合せも2重手間ですよね。

一緒に制作することで、打合せの時間短縮&デザインの統一感があり、お客様の思いやコンセプトも共有できます。

ぜひ、アミテスにおまかせ下さい。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
ホームページ、ちらし、看板など、お店のPRはアミテスにお任せください!
お問合せTEL:042-539-1233
お問合せメール:support@amites.co.jp
ホームページ:https://amites.co.jp
FB:https://www.facebook.com/amites.co.jp/

 

 

関連記事

  • お知らせにのせる内容

    こんにちはバンビです。 4月に入り 新年号が発表されましたね。「令和」バンビは両方とも好きな感じであり、穏やかな印象だと感じました。 やはり ネット上でも 令和、初春の令月(万葉集の一文だそうです)  ...

  • 福生 まちゼミ アミテスも参加します

    こんにちはバンビです。 先週末は 横田基地でマラソン大会があったようです。 日曜日に アミテス目の前の牛浜駅、人、人、人で 改札がいっぱいでした。 バンビも家な近くの道路が 途切れないほどの人の波。 ...

  • アミテスのある街 福生⑦ 木村拓哉さんがロケに!!

    こんにちはバンビです。 アミテスのある街 福生も第7回目を迎えました。 前回はご紹介初!!福生で開業のお客様牛浜駅前のケーキ屋さんプランドルPrandre様のご紹介でした。 7回目の今回は少しミーハー ...

  • アミテスのある街福生⑩ 『福生ふれあいフェスティバル』

    こんにちはバンビです。 アミテスのある街福生第9回目は 『いきいき わくわく福生ふれあいフェスティバル』のご紹介です。 バンビは家が近いこともあって毎年、様子をのぞいています。 (去年第28回産業祭の ...

  • バンビ的 ノート術  

    こんにちは バンビです。   アミテスに入社して4ケ月がたちました。 少しずつ、毎月の流れがつかめてまいりました今日この頃 新しく学ぶ事も多く、情報量も多いので オロオロしてるのはいつもの事 ...

販促品の依頼をするなら
株式会社アミテスへ

社名 株式会社アミテス
代表者 代表取締役社長  藤原 亜紀枝
設立 2014年3月
業務内容
  • ■ サービス商品

    ホームページ制作、WordPress構築、ECサイト構築、
    DTPデザイン(ちらし、パンフレット、冊子、名刺、ショップカード、メニュー、のぼり、看板、ポスター)
    印刷、ロゴデザイン

  • ■ システム開発

    Web系システム、オープン系システムなど幅広い開発技術に対応。
    サーバ構築から運用までをサポートいたします。

  • ■ 自社開発製品

    顧客管理システム(AS-SYSTEM)
    予約受付・個人情報取得システム(えなりくん)
    職人勤怠管理システム(さわだくん)
    お弁当注文システムRAKUBEN(ラクベン)

  • ■ 自動車事業

    アミテスカースタジオ・カーマッチ多摩西店・カーマッチ埼玉入間店

  • ■ 飲食事業

    カフェ運営(Mou Mou BEACH CAFE)

  • ■ 食品工場事業

    小ロット食品工場(Mou Mou FOOD FACTORY)

  • ■ 貸室事業

    Mou Mou B&H LABO

所在地 〒197-0024
東京都福生市牛浜92-1 アミテスビル
TEL 042-513-0345

アミテスの自動車事業はこちらから

アミテスのコミュニティサービス事業は
こちらから

CONTACT

お問い合わせ

各種サービスへのお問い合わせ・ご相談
お気軽にお問い合わせください。

 

Copyright© 株式会社アミテス , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.