ホームページ、DTP、システム開発ならお任せください

株式会社アミテス

スタッフブログ

BLOG

アミテスのある街福生⑩ 『福生ふれあいフェスティバル』

こんにちはバンビです。

アミテスのある街福生第9回目は 『いきいき わくわく福生ふれあいフェスティバル』のご紹介です。

バンビは家が近いこともあって毎年、様子をのぞいています。

去年第28回産業祭の様子はこちらから

 

第29回産業祭、第30回ふっさ健康まつり、第49回福生市民文化祭の3つの祭りの合同開催!

 

来週 2019年10月27日(日) 10:00~16:00 (小雨決行)です。

場所は福生市営野球場(文化祭会場は市民会館・公民館)

※車でのご来場、ペット同伴での会場内入場はご遠慮ください。

昨年は第三小学校のグランドが駐車場になっていました。

数は少ないので朝一番なら入れるかしら。

小学校のグランドと野球場がつながるような仕組みになってるんですよ~。すごい設計。

 

道路挟んで、福生市民会館、さくら会館、福生公園などが隣接している場所です。

アミテスのある街 福生 牛浜駅周辺でも)

当日は楽しい催し物がいっぱい

◆福生ドック販売

◆福生市内事業所の模擬店コーナー

(展示・販売・飲食など)

◆地元農作物の販← これ毎年列をなしてます。朝一がいいですよ。

◆ふあふあ

◆ものづくり体験

◆福生第一中学校吹奏楽部演奏

◆大正琴 扇靖流演奏          などです。

 

福生ドックは3店舗出店予定だそうです。ご当地グルメの『福生ドック』バンズもソーセージも福生製。国道16号にちなんだ16㎝と23フッサにちなんだ23㎝があるんですよ~。

 

福生で作られる日本酒の利き酒もあります。

ものづくり体験は 昨年は溶接体験なんてみかけましたが、今年は

『はばたく飛行機作り』 先着60名があるそうです。

 

そして、キャラクターショーはクレヨンしんちゃん

1回目 12:15~

2回目 14:30~

 

子供達には楽しみですね。

ふあふあ(エアトランポリン)も無料であります。

 

お子様連れにはいいですよ~。日頃は入れない球場、芝生エリアをかけめぐれて~

ショーステージの前にピクニックシートを敷いてる人も多かったです。

芝生エリアは飲食禁止ですので気を付けてくださいね。

 

バンビ家は去年はお弁当持参だったので、観戦席に座ってお弁当を食べながら遠目にショーをみてました。

 

この日は、グランドのベンチ席も開放してるので、そこに座ってお昼食べてる方も。

 

ステージイベント(予定)

午前10時00分から オープニングセレモニー

午前10時15分から 東京2020オリンピック・パラリンピックに向けた機運醸成 ラジオ体操&ふくふく福生体操

午前10時30分から 福生第一中学校 吹奏楽部 演奏

午前11時20分から フォークダンス

午後0時15分から キャラクターショー

午後1時30分から 大正琴 扇靖流 演奏

午後2時30分から キャラクターショー

 

3つの祭りの合同開催 健康まつり、福生市民文化祭

健康まつりでは、

☆専門相談コーナー

☆体験コーナー

など、スタンプラリーをしていたりします。

 

そして、少し足をのばすと 福生市民会館・公民館では『福生市民文化祭』

前庭には福生の祭り囃子がきけます。

 

◆演示部門は2019年10月26日~11月16日の土、日、祝日(8日間)

◆展示部門は2019年11月2日、3日、4日(3日間)

 

HIP HOPダンス、太極拳、日本舞踊、バレエ、フラダンス、英語発表会、演劇、詩吟など

さまざまな催しがあるようです。

 

子供が飽きた時は、隣接の福生公園、ローラコースター最高ですよ。

子供が帰らない(笑)

 

「心も身体も笑顔で元気みんなで築く健康のまち福生」づくりを目指す「第30回ふっさ健康まつり」、市内の産業の生産向上と経済振興を目的とした「第29回産業祭」、市民の文化活動の発表の場である「第49回福生市民文化祭」を合同で行う[福生ふれあいフェスティバル]を今年も盛り沢山の内容ですね。

 

そして、私共アミテスも初参加でございます。

ぜひ、ぜひアミテスブースに遊びに来てくださいね。しいですよ~

https://amites.co.jp/2019/10/24/7419/

 

地元の皆さんの力になりたいアミテスでした。
開業するなら福生で!!
そして、お店OPENのお手伝いアミテスでお手伝い出来たら、尚嬉しいです。
そんな方の力になれるようにバンビもっと、もっと福生の魅力も可能性も探求しておきます。
一生懸命ご提案いたします!

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

ホームページ、ちらし、看板など、お店のPRはアミテスにお任せください!

お問合せTEL:042-539-1233

お問合せメール:support@amites.co.jp

ホームページ:https://amites.co.jp

FB:https://www.facebook.com/amites.co.jp/

キャプチャ

 

 

 

 

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

 

関連記事

  • うまく組合わせて、より大きな効果をホームページ×ちらし

    こんにちはバンビです。 前回は「集客UPについて考えてみる」でした。   今回はその組合せのなかでもホームページ×ちらしです。 ホームページ集客とチラシの効果的につかう方法を考えてみようと思 ...

  • 2020年(令和2年)仕事初め。1年の販促計画のススメ

    新年明けましておめでとうございます。 アミテスサポート担当、バンビです。 今年もどうぞ宜しくお願いいたします。 令和初めてお正月、2020年オリンピックイヤーですね。 (個人的にはお正月の風物詩「箱根 ...

  • 仲睦まじく 睦月です。

    あけましておめでとうございます バンビです。 2019年になりましたね。 皆様の年明けはどんなでしたでしょうか? バンビは 実家に帰省しています。 お正月にのんびりと実家ですごすのは何年ぶりだろう?と ...

  • 常時SSL  HTTPSとHTTPの違い

    こんにちはバンビです。 今回は 最近良く聞いたり、見るようになった方も多くなってきたのではないかと思う SSL化とか HTTPSのご案内です。 こんな表示気になっている方いらっしゃいませんか? URL ...

  • ホームページ運用の第1歩 アクセスされやすページかチェックしてみよう。

    こんにちはバンビです。 今回はアミテスの豆知識のご案内です。 ホームページを制作頂いたお客様に毎月アクセスレポートと一緒に「豆知識」をお送りしています。 「豆知識」ホームページを制作頂いたお客様から多 ...

販促品の依頼をするなら
株式会社アミテスへ

社名 株式会社アミテス
代表者 代表取締役社長  藤原 亜紀枝
設立 2014年3月
業務内容
  • ■ サービス商品

    ホームページ制作、WordPress構築、ECサイト構築、
    DTPデザイン(ちらし、パンフレット、冊子、名刺、ショップカード、メニュー、のぼり、看板、ポスター)
    印刷、ロゴデザイン

  • ■ システム開発

    Web系システム、オープン系システムなど幅広い開発技術に対応。
    サーバ構築から運用までをサポートいたします。

  • ■ 自社開発製品

    顧客管理システム(AS-SYSTEM)
    予約受付・個人情報取得システム(えなりくん)
    職人勤怠管理システム(さわだくん)
    お弁当注文システムRAKUBEN(ラクベン)

  • ■ 自動車事業

    アミテスカースタジオ・カーマッチ多摩西店・カーマッチ埼玉入間店

  • ■ 飲食事業

    カフェ運営(Mou Mou BEACH CAFE)

  • ■ 食品工場事業

    小ロット食品工場(Mou Mou FOOD FACTORY)

  • ■ 貸室事業

    Mou Mou B&H LABO

所在地 〒197-0024
東京都福生市牛浜92-1 アミテスビル
TEL 042-513-0345

アミテスの自動車事業はこちらから

アミテスのコミュニティサービス事業は
こちらから

CONTACT

お問い合わせ

各種サービスへのお問い合わせ・ご相談
お気軽にお問い合わせください。

 

Copyright© 株式会社アミテス , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.