ホームページ、DTP、システム開発ならお任せください

株式会社アミテス

スタッフブログ

BLOG

アミテスのある街 福生⑨ 福生加美上水公園ビジターセンター「旧東海居」

こんにちはバンビです。

台風18号を心配していましたが、どうやら大丈夫そうですね。

日中は秋、10月とは思えない暑さですが、朝晩は涼しくなり秋めいていますね。

秋空さんぽてくてく。アミテスのある街 福生 今回は福生にある古民家を紹介しようと思います。

福生の方でもあまり知られてないようですよ。

多摩川と多摩川上水の間にある緑の深い雑木林の中に「東海居」という尼寺だったそうです。

現在は福生加美上水公園ビジターセンターとして「旧東海居」の建物(古民家)が活用されています。

桜の時期は玉川上水上沿いの桜をみながら散歩して、お茶席などもでていることがあるので立ち寄れます。

この時期は落ち葉拾いをしながら、遊びにいけますね。

大正の設計、昭和2年の建物だそうです。4年前までは尼寺で利用されていたそうです。

古民家の中にある 昭和30年代製のかまどがあります。

日曜日は解放されているので、バンビも何度か息子をつれて遊びに行ったこともあります。かに坂公園も近いので公園遊びとセットです。

畳に縁側があって、のんびりと過ごせる時間です。バンビの住んでいる福生とは思えない、タイムスリップしたような空間です。

少しだけ、旅行に来た気分です。

福生加美上水公園ビジターセンターとして、公園管理のボランティアをしている自然塾の方々が管理しています。

自然塾の方々は多彩な知識と才能がある方ばかりでいつもお話楽しくきいています。

今回はこちらで、食育体験工房『かまどでうどん作りを体験してみよう』のイベントがあり、参加してみました。

バンビうどん作り、人生初です。

・地粉

・水

・塩

 

で作りました。それだけです。少しずつ水を加えて混ぜていきますが、想像以上に固い生地でした。塊ができたところで袋にいれ、お腹のポケットにいれて10分ほど

生地を温めました。参加者カンガルーの赤ちゃんを抱っこしてるみたいでした。そこから、丸め直し今度は足で踏んで延ばしては、丸目を繰り返します。

パサパサしていた生地が、つるっとしてきてびっくりします。つるっとした生地がなんだか可愛く思えてきます。

30分ほど、寝かしたところ。今度はひろげて延ばして、切っていきます。

バンビ均等にきれているかしら?すごい大きな包丁。重みできっていきます。

参加者皆のうどんが出来上がると、かまどにのった大きなな鍋にいれていきます。

天ぷらや甘味のあんみつ用の白玉などを皆で手作りしていきます。

わいわい手作りし、のんびりと食卓を囲んで食べる。幸せなひとときでした。

癒されたい方、ぜひ、福生加美上水公園ビジターセンター出かけて見てください。

お祭り大好き福生 異国情緒漂う魅惑な街、福生  アメリカンな街 福生
賑やかな印象も多いですが、のんびりできるスポットもあるんですよ~
開業するなら福生で!!
そして、お店OPENのお手伝いアミテスでお手伝い出来たら、尚嬉しいです。
そんな方の力になれるようにバンビもっと、もっと福生の魅力も可能性も探求しておきます。
一生懸命ご提案いたします!

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

ホームページ、ちらし、看板など、お店のPRはアミテスにお任せください!

お問合せTEL:042-539-1233

お問合せメール:support@amites.co.jp

ホームページ:https://amites.co.jp

FB:https://www.facebook.com/amites.co.jp/

キャプチャ

 

 

 

 

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

 

 

 

関連記事

  • 夏!!広島焼がアミテスに!?

    こんにちはバンビです。   朝晩少し気温が落ち着いて、過ごし易くなってきましたね。ただ、夕方の雷雨が多く、雨にも負けず、雷にも負けずもうダッシュで自転車をこぎ、息子を保育園に迎えに行く毎日で ...

  • IT導入補助金2020年 ITツール半額補助 最大450万

    こんにちはバンビです。 2020年IT導入補助金の二次公募以降の通常枠(A類型・B類型)と特別枠(C類型)公募要領が公開されました。 申請受付開始日は5月11日(月)~申請締め切りは5月29日です。 ...

  • ホームページ運用の第1歩 アクセスされやすページかチェックしてみよう。

    こんにちはバンビです。 今回はアミテスの豆知識のご案内です。 ホームページを制作頂いたお客様に毎月アクセスレポートと一緒に「豆知識」をお送りしています。 「豆知識」ホームページを制作頂いたお客様から多 ...

  • 福生 まちゼミ 内容を考えてみる

    こんにちはバンビです。 3月 年度末 お仕事だと、確定申告やら決算やら、お育て世代だと卒業や入園の時期 桜の開花を待ち望みながらい忙しい時期になりますね。 アミテスでは 今月 3月13日 (水) 10 ...

  • アフターコロナ対策 拡充の補助金活用を

    こんにちは、アミテスのサポート係バンビです。 5月の最終週、IT導入補助金の申請締切が5月29日(金)にあり、お問い合わせや申請手続きのお手伝いで忙しい1週間となりました。 2020年5月22日には、 ...

販促品の依頼をするなら
株式会社アミテスへ

社名 株式会社アミテス
代表者 代表取締役社長  藤原 亜紀枝
設立 2014年3月
業務内容
  • ■ サービス商品

    ホームページ制作、WordPress構築、ECサイト構築、
    DTPデザイン(ちらし、パンフレット、冊子、名刺、ショップカード、メニュー、のぼり、看板、ポスター)
    印刷、ロゴデザイン

  • ■ システム開発

    Web系システム、オープン系システムなど幅広い開発技術に対応。
    サーバ構築から運用までをサポートいたします。

  • ■ 自社開発製品

    顧客管理システム(AS-SYSTEM)
    予約受付・個人情報取得システム(えなりくん)
    職人勤怠管理システム(さわだくん)
    お弁当注文システムRAKUBEN(ラクベン)

  • ■ 自動車事業

    アミテスカースタジオ・カーマッチ多摩西店・カーマッチ埼玉入間店

  • ■ 飲食事業

    カフェ運営(Mou Mou BEACH CAFE)

  • ■ 食品工場事業

    小ロット食品工場(Mou Mou FOOD FACTORY)

  • ■ 貸室事業

    Mou Mou B&H LABO

所在地 〒197-0024
東京都福生市牛浜92-1 アミテスビル
TEL 042-513-0345

アミテスの自動車事業はこちらから

アミテスのコミュニティサービス事業は
こちらから

CONTACT

お問い合わせ

各種サービスへのお問い合わせ・ご相談
お気軽にお問い合わせください。

 

Copyright© 株式会社アミテス , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.