ブログの導入文に何を書くか?実は超重要です
中の人ですこんにちは。
ブログの一番最初に書かれている文のことを「導入文」と言うのですが…
皆さんはこの導入文、どんな感じで書いていますか?
天気の話でしょうか?それとも近況報告でしょうか?
実はこの導入文、ブログ運営においてものすごく重要な役割を占めています。
一歩間違うと、読まれるはずだった記事なのに読者さんが読まずに帰ってちゃうなんて事態が発生するレベルです。
【大前提】ブログの読者は誰ですか?
導入文の話をする際、まずはじめに確認しておくことがあります。
それは「読者が誰なのか」ということ。
検索で初めてブログに来る人を意識した記事なのか?
それとも既に知り合っているお客さんが最新情報を求めて繰り返し読みに来る記事なのか?
他の記事を読んだ読者さんが次に読むためのキラーページなのか?
読者が誰なのかによって、導入文の書き方はまるっきり変わってきます。
ブログの読者については以下の記事で解説していますので、今まで何となく記事を書いていたという方は参考にしてください。
新規顧客はファーストビューで掴む
記事を開いた時に最初に表示される画面を「ファーストビュー」と言います。
検索やSNS経由でやってくる新しい読者さんをターゲットに記事を書く場合、ファーストビュー、つまり導入文で記事の価値を示す必要があります。
新規の読者さんを意識して記事を書くのであれば、導入文に長い挨拶は不要です。
自分の近況報告も不要。天気の話も季節の話もいりません。
素早く本題に入り、なるべく早い段階で記事のテーマを伝えてしまうのが親切でしょう。
スマホの画面に表示される最初の画面。そこに入ってくる情報は「記事のテーマ、内容」であるべきなのです。
そもそも、書き手が芸能人でもない限り、初めてブログを訪れた人は書き手の日常生活なんて知りたくもないんですよね。
それに、「最近暑いですね!」と書いてみても、実際にそのブログが検索から読まれるのは冬かもしれません。
SEOを狙ったブログ記事は、そのブログの玄関口です。
SEO対策、SNS拡散狙いなどの理由で書いている記事の場合は、ファーストビューの導入文で短くわかりやすく記事のテーマを伝えるようにしてみてください。
ファンコンテンツの導入文はラジオ実況でOKです
一方で、書き手に既にファンがいて、毎日ブログの更新を楽しみにされているような場合。
そして書き手側も、新しい読者さんではなく既に知り合っている読者さんとのつながりを強めたい場合。
このようなブログ記事であれば、導入文で心を掴む必要も記事の有用性を主張する必要もありません。
ヤッホー!ナカノヒトだよ☆
今日も読みに来てくれてありがとう!
今日はうちのばあちゃんがいつにも増してボケちゃって大変だったけど、気合いでブログ書いていきますね!最後までよろしく!
さーて、今日のネタは…
こんなんでいいでしょう(笑)
ファンとの交流をする場合、導入文というのはさほど重要ではなく、何よりも継続性、更新頻度が重要です。
導入文については、自分のキャラを存分に出して、それこそラジオ番組の冒頭のようなイメージで書いてみるといいですよ。
読者さんは書き手の人柄をより近くに感じ、毎日の更新をより楽しみにしてくれることでしょう。
導入文はブログ記事の目的次第です
まとめます。
<SEO狙い、SNS拡散狙いの場合>
- 余計な情報は不要
- 記事のテーマを簡単に語る
- 最初に表示される画面で引き返させない工夫
<既存読者との交流が目的の場合>
- 伝えるのは自分の姿
- 自然体で、ラジオ番組のように
- 導入文よりも更新頻度が重要
検索流入やSNS拡散などを狙っての集客目的でブログを運営している場合、ファーストビューとなる導入文は超重要です。
せっかく時間をかけて書いた記事が無駄になってしまわないよう、導入文の内容を工夫してみてください。