そ
-
ソフトウェア
コンピュータを動作させる命令や処理手順のまとまり(コンピュータプログラム)。
-
ソーシャルブックマーク
ウェブ上でブックマークを管理・共有できるサービス。例)はてなブックマーク
-
ソーシャルメディア
誰もが参加できる広範的な情報発信技術を用いて、社会的相互性を通じて広がっていくように設計されたメディア。
Webサイトやネットサービスなどを総称する用語で、古くは電子掲示板(BBS)やブログから、最近ではWikiやSNS、ミニブログ、ソーシャルブックマーク、ポッドキャスティング、動画共有サイト、動画配信サービス、ショッピングサイトの購入者評価欄なども含まれる。
-
ソーシャルメディア・マーケティング
マーケティングにソーシャルメディアを用いる手法のことです。たとえば、TwitterやFacebook、Google+やLINEなどのソーシャルメディアに定期的に投稿し積極的にユーザーと交流することで、自社のホームページのPVアップや商品の宣伝効果を狙います。
-
ソーシャルリスニング
ソーシャルメディア上でのユーザーのつぶやきや書き込みを、自社製品名やニーズでピックアップし、商品開発やプロモーションに活かす方法。
-
ソース
ソースとは、源、起源、情報源、発信源、などの意味を持つ英単語です。。コンピュータなどのデータやファイルなどを転送、変換、複製などする際に、元となる側をソースということがある。
-
属性型JPドメイン名
末尾が「.jp」で終わるドメイン名(JPドメイン)のうち、セカンドレベル(.jpの左隣の領域)が組織種別ラベルとなり、サードレベルドメインが組織名となっているもの。組織種別ごとに登録資格が決まっている。営利法人用の「co.jp」、非営利法人用・国際機関・外国政府の在日公館の「or.jp」、法人格のない任意団体用の「gr.jp」、多数者向けのネットワークサービスを意味する「ne.jp」、政府機関用の「go.jp」、地方自治体用の「lg.jp」、高等教育機関・学校法人用の「ac.jp」、幼稚園・保育園・小中高校など
-
相互リンク
お互いにリンクを張り合うこと。以前はウェブサイトの集客力を高め、SEO効果を高めるために相互リンクをしていたが、関連していないサイトへのリンクや過剰なリンクの張り合いなど検索エンジンからの評価を下げるケースがあるので注意が必要です。
-
素材
もとになる画像や映像、音声のこと。
-
組織名分析
IPアドレスからウェブサイトに訪れたユーザーの組織名を調べ、そのユーザーがどのページをどのように閲覧したかを分析すること。ユーザーが関心をもっているコンテンツを事前に知ることで、商談力を高めることができます。
-
装丁
(そうてい)表紙やカバーのこと。