ホームページ、DTP、システム開発ならお任せください

株式会社アミテス

用語集

GLOSSARY

  • ハッシュタグ

    TwitterやFacebookなどで発言と一緒に付箋を付ける感じで入れるキーワードのことハッシュタグとは、TwitterやFacebookで発言するときに一緒に付ける、発言のテーマとなるキーワードのことです。
    キーワードの前に「#(半角文字のシャープ)」を付けるとハッシュタグになります。

  • ハブ

    複数の機器をケーブルで接続し、相互に通信できるようにする中継装置。

  • ハードウェアエンコード

    音声や動画などのデータの圧縮や符号化などの処理(エンコード)をハードウェアによって行うこと。

  • バナー

    バナーという単語を日本語で訳すと、「旗」や「のぼり」という意味になります。
    Webサイト上でのバナーの役割には、主に「サイト用バナー」と「広告用バナー」の2つがあります。

  • バナースタンド

    展示会グッズやイベントグッズとして必要不可欠なバナースタンドです。簡易的な看板の役割を持つ、自立式の旗や幕のことです。バナーとは元々は正方形の紋章旗のことを指す英語でしたが現在の日本では広く、広告用の大きな布やポスターに脚を取り付けて利用する販売促進グッズを意味します。

  • バナー広告

    企業や製品を紹介する広告用バナーです。広告用バナーは、ユーザーを自サイトに呼び込むために、他社の広告バナーよりも目立つ必要があります。

  • パスワード

    一般的に合言葉(あいことば)を指します。、コンピュータ関連の場合は、その利用者が本人であることを確認するもので、その利用者のみが知る 文字及び数字の羅列を指す。

  • パディング

    主にボタンなど対象物に記された文字と外枠の間のスペースのこと。

  • パラメータ

    ウェブサーバーに情報を送るためにURLに付け加える変数のこと。クエリ文字列とも呼ばれる。

    ”http://www.icloud.co.jp/?page=1”の”?page=1”がパラメータで、プログラムに情報を伝えるなどの目的で使用される。

  • パララックスサイト

    パララックスサイトとは、パララックス効果を取り入れたWebサイトです。パララックス(視差)の効果を適用したサイトのことです。パララックスとは、ページをスクロールする際、手前と奥とでスクロールの速度に差をつけることで、奥行きや立体感を表現するものを指します。

  • パンくず

    自分がサイトのどの位置にいるか把握するためのリンクの流れを表示した部分のこと。

  • 反復接触性効果

    ある刺激に触れれば触れるほど,それを好きになっていく現象を反復接触効果といいます。よく目立つ場所の広告は、消費者が見たり聞いたりする機会が増え、商品やサービスをよく知ることとなります。これを反復接触性効果と呼ぶ。

  • 販促カレンダー

    四季のイベントやライフスタイルなど、各月の行事や人の動向がわかるカレンダー。

  • 販促品

    販売促進を効果的にするために、制作し配布するもののことです。
    チラシやポスター、パンフレットからノベルティなどです。

  • 販促(セールス・プロモーション)

    「販売促進」の略語で、販売促進に関するあらゆる活動のことを意味します。売り手が、買い手の購買心を刺激し、商品を購入させるために行う組織的な活動の事でセールス・プロモーション、略して SP。

  • B2

    B2サイズは「515 × 728mm」と規定された紙の規格です。
    紙のサイズの中でも大き目で、ポスターやパネル、カレンダーなどに用いられます。

  • B判

    JISにより規格化された用紙サイズのひとつ。B判は日本独自の用紙サイズです。B0のサイズは1030×1456ミリになっています。
    江戸時代に徳川家が使用していた美濃紙(みのがみ)の大きさが元です。B0~B10まであります。

  • PDCAサイクル

    (読み方:ぴーでぃーしーえーさいくる)
    事業活動における管理業務を円滑に進め、業務を継続的に改善する手法の一つです。4つの段階を効率よく繰り返す行います。
    Plan(企画、計画)
    Do(実施、実行)
    Check(検証、評価)
    Action(対策、改善)

  • ヒアリング

    クライアントの要望や目的を正確に把握するために採る手段です。
    情報収集自体が目的ではなく、目的に対する内容を相手から聞き出し、明らかにするために行います。

  • ヒエラルキー

    見出しを大きく、本文を小さく等、対象を階層化すること

  • ヒートマップ

    ヒートマップとは、ホームページを訪問したユーザーが各ページでどのような行動をするのかを、分かりやすく可視化する方法。ツールによって配色は異なりますが、よく見ている部分は暖色で、あまり見られていない部分は寒色で表示されることが多いです。

  • ビジュアル(デザイン)

    視覚に訴えるデザイン。広告業界ではパッケージや広告グラフィックなどを含めた表現のこと。

  • ビッグキーワード

    「資格」「マンション」のように検索回数の多い単一語のキーワード。それに対し、複数のキーワードの組み合わせ(例えば、「ウェブ 資格 日程」や「中古 マンション 売買」など)のことを複合キーワード、スモールキーワードという。

  • ビッグデータ

    インターネットの普及や、コンピューターの処理速度の向上などに伴い生成される、大容量のデジタルデータのこと。生活者がネットショッピングやソーシャルメディアなどを利用することで日々蓄積されていく、購買行動やライフスタイルなどに関する膨大なデータ群です。

  • ピクセル

    (pixel)デジタルの画像を細かく分けた際の最小単位のこと。デジタル上ではこのピクセルでデザインは制御される。

  • 被リンク

    被リンク、バックリンク、インバウンドリンク。あるウェブページやウェブサイトが、別のページやサイトからリンクされること。また、そのようなリンク。

  • 非可逆圧縮

    (ひかぎゃくあっしゅく)保存し直すたびに画質が劣化してしまう画像形式のこと。jpgなど。

  • フィックス

    fix(フィックス)とは修理、修正、固定するなど、多くの意味を持つ英単語です。ビジネスシーンでは「これがフィックス版」と言うように
    「決定」の意味で用いられます。fix(フィックス)=最終決定ですね。
    IT用語ではプログラムの修正をフィックスと呼ぶます。

  • フォロワー

    フォロワーfollowerとは元々は「後に続く者」「追従者」といった意味の英単語。TwitterやFacebookなどのソーシャルサービスにおいて、特定のユーザーの更新状況を手軽に把握できる機能設定を利用し、その人の活動を追っている人のこと。

  • フォーム(メール)

    ウェブページ画面上で入力された文章などを指定したデータベースやメールアドレスに送信する手法。

  • フラットデザイン

    奥行きを見せない立体感を排除したデザインのこと。

  • フレームワーク

    経営戦略や問題解決、戦略立案などの手法や枠組みのこと。

  • ブラウザ

    ブラウザとは、あちこち拾い読みする、立ち読みするなどの意味からきています。データや情報をまとまった形で閲覧するためのソフトウェアで単にブラウザと言った場合には、普段インターネットでホームページを閲覧するときに使っているソフトの「Webブラウザ」(web browser)を意味する場合が多い。
    ブラウザ例 :Google Chrome

  • ブランド・エクイティ

    ブランドが、顧客や取引先に対して持つ、イメージや印象などの無形の資産価値のことをいいます。

  • ブランド・ロイヤルティ

    あるブランドへの消費者の忠誠度のこと。
    消費者が商品を購入する際、同一銘柄を反復購入する度合いを指す。

  • ブロークングリッドレイアウト

    ページ内の規則性を少しだけずらして表現するデザイン。グリッドレイアウトをベースとして、多少遊び心を入れる事で魅力を引き出す手法。

  • プレスリリース

    企業や団体などが企業・団体が、経営に関わるニュースや、新商品・新サービスの情報報道関係者に向けて行う発表。あるいは、そのために配布する印刷物。ニュースリリースともいいます。

  • プレゼンテーション

    プレゼンテーション とは、情報伝達手段の一種です。広告業界の場合は、広告主に対して企画・表現など広告活動に関する計画案を提示し説明すること。日本語ではプレゼンと略称される。

  • プレミアム

    商品の購入者に配る景品・報奨。
    製品購入のインセンティブとして無料ないし低価格で提供される景品のことをいう。

  • プロトコル

    (外交上の)儀礼や(国家間の)協定などに使われる英単語です。
    ITの分野で「通信する上での約束、規約として」て使われます。
    例:IP(インターネット・プロトコル)/
    ・FTP(ファイル・トランスファー・プロトコル)

  • プロトタイプ

    プロトタイプとは試作品を意味する言葉で、完成物ではなく大まかな内容の物のこと。プロトタイプをどこまで力入れるかはケースバイケース。プロトと略して呼ぶこともある。

  • プロバイダー

    「プロバイダー」の正式名称は「インターネットサービスプロバイダー(ISP)」です。プロバイダーとはインターネットに接続するサービスを提供する通信業者のことをいいます。

  • ベネフィット

    benefitは利益。恩恵の意味の英単語。ユーザーから見た、商品の利点お客さんが商品から得られるメリットです。

  • ペイドサーチ

    paid、PPC、ペイドサーチ。Yahoo!、Googleなどの検索エンジンにて、キーワード検索後の検索結果ページに、検索対象ワードに関連した広告を表示するメディアのことです。

  • ペラ

    ポスターやチラシなど、1枚の紙だけで仕上げる印刷物をぺら物(端物)と呼びます。反対に、冊子の体裁をとる印刷物をページ物と呼びます。一枚で完結する製作物のこと。一枚ものと呼んだりもする。

  • ペルソナ

    企業が提供する製品・サービスにとって、もっとも重要で象徴的なユーザーモデル」の意味で使われている。
    ターゲット層のようにも思いますが、
    ペルソナは人物像を想像する場合は、更に深い要素まで顧客増を絞り込むことがあります。

  • ページビュー

    閲覧者のWebブラウザに表示されたWebページの数。
    ウェブサイトへの接続(アクセス)がどれぐらいあったかを測るための指標です。
    ページビューを略してPVとも呼ばれます。

  • ページランク

    ページランク (PageRank) は、ウェブページの重要度を決定するためのアルゴリズムであり、検索エンジンのGoogleにおいて、検索語に対する適切な結果を得るために用いられている中心的な技術。

  • ページ物

    冊子の体裁をとる印刷物をページ物と呼びます。
    反対に、1枚の紙だけで仕上げる印刷物をぺら物(端物)と呼びます。

  • ペースト

    ペーストとはPaste、英語でのりではることを意味します。
    コンピューターで、文章・図形などのデータを一時的にメモリー上に置き、他の位置にそれを転写すること。貼り付け。

  • ホームページスペース

    ホームページファイルを格納・公開するためのサーバースペースのこと。無料でレンタルできるものや有料のものがあります。
    ホームページスペースにhtmlファイルやcssファイルをアップロードして作成します。

  • ボット

    ボットとは、「ロボット」(robot)のIT分野における略語。人間による操作や作業を代替したり、人間の行為を模して人間のように振る舞い、自動的・自律的に行動するソフトウェアやシステムなどのこと。

  • ポスター

    店内通路や壁面などで最も一般的に使われているPOPツールの販促品です。季節感の演出や、店内でのイベント・企画訴求などの意図を伝えるのに最適です。 サイズにはA版、B版が主流。横長のパラポスター、縦長の吊りポスター(長尺ポスター)、正方形型のテーマポスター、帯状の細長いモールや棚用帯など、さまざまな形態があります。

  • ポスティング

    ポスティングとは、チラシ・冊子・カタログ・パンフレット・試供品等を各家庭や事業所の郵便受けに直接、投函していくことです。
    特長は、折り込み広告とは違いターゲットを絞って配布することが可能なことです。

  • ポップ

    ポップはP.O.P. point-of-purchase の略で「購買時点広告」を指します。店の内外で消費者の購買欲をかきたてるために展示する広告やディスプレーなどの総称。

  • ポップアップ

    ポップアップ(pop-up) とは、コンピュータの操作画面で、最前面に飛び出すように現れるウィンドウなどの表示部分の総称。 ユーザーにメッセージを伝えたり特定の操作を促したりするために使われることが多い。絵本のポップアップブックのように飛び出す仕掛けですね。

  • ポータルサイト

    ネット上の様々なサービスや情報を集約して簡単にアクセスできるようにまとめた、ネット利用の起点となるWebサイトのこと。

  • ポートフォリオ

    過去に制作したデザインなどをまとめた資料のこと。

  • ポール

    ポールとは のぼり旗を立てる時に使用するのぼり旗の生地を通す棒である「ポール」が必要です。 ポールは「チチ(のぼり旗の上と横に縫い付けられた輪っか)」に通して設置します。長いもので3mくらいまで収縮性があります。

  • 保守

    正常な状態を維持できるように手入れすること。点検、修理、整備などの作業。

販促品の依頼をするなら
株式会社アミテスへ

社名 株式会社アミテス
代表者 代表取締役社長  藤原 亜紀枝
設立 2014年3月
業務内容
  • ■ サービス商品

    ホームページ制作、WordPress構築、ECサイト構築、
    DTPデザイン(ちらし、パンフレット、冊子、名刺、ショップカード、メニュー、のぼり、看板、ポスター)
    印刷、ロゴデザイン

  • ■ システム開発

    Web系システム、オープン系システムなど幅広い開発技術に対応。
    サーバ構築から運用までをサポートいたします。

  • ■ 自社開発製品

    顧客管理システム(AS-SYSTEM)
    予約受付・個人情報取得システム(えなりくん)
    職人勤怠管理システム(さわだくん)
    お弁当注文システムRAKUBEN(ラクベン)

  • ■ 自動車事業

    アミテスカースタジオ・カーマッチ多摩西店・カーマッチ埼玉入間店

  • ■ 飲食事業

    カフェ運営(Mou Mou BEACH CAFE)

  • ■ 食品工場事業

    小ロット食品工場(Mou Mou FOOD FACTORY)

  • ■ 貸室事業

    Mou Mou B&H LABO

所在地 〒197-0024
東京都福生市牛浜92-1 アミテスビル
TEL 042-513-0345

アミテスの自動車事業はこちらから

アミテスのコミュニティサービス事業は
こちらから

CONTACT

お問い合わせ

各種サービスへのお問い合わせ・ご相談
お気軽にお問い合わせください。

 

Copyright© 株式会社アミテス , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.