く
-
Googleトレンド
指定したキーワードの検索数の上昇、下降傾向やエリア別の検索数動向(の相対値)が過去数年間のデータにわたって傾向をみることができるツール。特定の期間に対して最も話題性のあるタイミングを100とした際、その相対値によって話題性を知ることができます。
-
Googleマイビジネス
Googleが公式提供している検索サービスのことです。Googleマイビジネスに自社情報を登録すれば、だれでも簡単にインターネット上にビジネス情報を無料で掲載できます。
-
Googleマップ
米グーグル(Google)社のオンライン地図サービス。Webブラウザやスマートフォンアプリで地球上のあらゆる場所の地図や航空写真などを閲覧することができます。
-
くちコミ
「口頭でのコミュニケーション」の略。本来は小規模なコミュニケーションであったが、インターネットの発達で影響力が大きくなった。 消費者同士の会話などを使ったコミュニケーション。
-
クラウド
クラウドとは、インターネット経由でWebサービスを利用する環境の総称です。本来「クラウドコンピューティング」のことです。データを自分のパソコンやスマートフォではなく、インターネット上に保存する使い方、サービスのこと。外出先やさまざまな環境のパソコンやスマートフォンからでもデータを閲覧、編集、アップロードすることができます。
-
クリエイティブ
素材(画像)のことで、紙媒体などでは販促物を、ウェブ媒体では画像を指す事が多い。デジタルの世界ではSNSに投稿する際の画像からサイトに掲載する大きめの画像まで幅広くクリエイティブと呼ばれています。
-
クリエイティブ・ディレクター
広告制作上の最高責任者。制作チームの管理や統括を行う。
広告主や営業、媒体、マーケティングなどとの折衝、調整の責任者。
略称は「CD」
-
クリックヒートマップ
リンク、画像、テキスト、余白など、そのページで訪問者がクリックしたあらゆる箇所を濃淡で視覚化したもの。 訪問者がどのようなコンテンツに関心を持っており、何を読んでいるかなどを知ることができます。
-
クリック課金型広告
インターネット広告の種類で、サイト閲覧者が広告をクリックして初めて広告料金が発生するタイプのもの。PPC(Pay Per Click)広告とも言う。
-
クロスメディア
マーケティングの手法。一つの商品・サービスに対して広告キャンペーン、プロモーションなどであらゆる広告媒体を組み合わせて相乗効果高めていく戦略を指します。
-
クロス集計
複数の項目を掛け合わせて集計することで、収集したデータをさまざまな角度から分析すること。
-
クロム
クロムとはグーグルが開発したパソコン用のウェブブラウザー。正式名称は「Google Chrome」です。
それに対しIEはInternet Explorerのことですね。
-
クローラ
Googleなどの全文検索型サーチエンジンの検索データベースを作成するために、世界中のありとあらゆるウェブページを回収するプログラムのこと。ボット(Bot)、スパイダー、ロボットなどとも呼ばれてます。
-
グリッドレイアウト
主にウェブデザインなどで用いられる用語で、ページ内のボタンや見出しなど各要素を余白なども含め統一性を持たせ規則正しく配置するデザインのことです。
-
グリッド線
(ぐりっどせん)格子を連ねたラインのことで、サイズや配置を決めるに当たってグリッドを基準に配置すると便利です。
-
グロナビ
グローバルナビゲーション(Global Navigation)の略語です。
-
グローバルナビゲーション
グローバルナビゲーション(Global Navigation)とは、Webサイトの全てのページに共通して設置された案内リンクを指します。
サイト内の各コンテンツを案内するためのメニューです。
-
グーグル
インターネットの代表的な検索エンジンのひとつ。検索エンジンサービスの大手。1998年、当時スタンフォード大学の大学院生であったラリー・ペイジとサーゲイ・ブリンによって設立。ロボットと呼ばれるソフトウェアが世界中のWebサイトを巡回して、集めたデータを基に独自の計算を行い、検索結果の順序を決定している。この技術をPageRankといい、検索結果の的確さから多くのユーザーに利用されるようになった。